RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
あわびたけ
あわび茸
アワビタケ

 歯ごたえがこりこりして、食感は鮑(あわび)です。山のアワビと呼んでも納得します。肉厚で大きなあわび茸を生産するための種や、栽培方法、管理方法の技術を持っている生産者がいます。今年中には、紹介できる予定です。あわび茸の栽培希望者の施設が整備され次第、栽培指導を開始する予定です。栽培に必要な施設、機具、設備、種菌、管理技術、販売協力など、トータルコンサルティングを行っています。写真のあわび茸はイメージを伝えるために撮影したもので、今回栽培予定のあわび茸はこれを上回るグレードになると思います。
販売先が決まりましたら、紹介させていただく予定です。しばらくお待ちください。
author:せいラボラトリ, category:儲かる農業、貧乏な農業, 22:59
comments(2), trackbacks(0), pookmark
きれいな花を楽しむ
さぼてん
花を咲かせるさぼてん

 触ることを許してくれなそうなサボテンは、花を咲かせて楽しませてくれます。レンズを通して近づいて見る小さな花は、きれいです。
author:せいラボラトリ, category:Saylaboのつぶやき, 11:10
comments(0), trackbacks(0), pookmark
多肉植物の花
さぼてん
多肉植物の花

 トゲに囲まれたものを見る機会が多いさぼてんです。花の色は、原色に近いものが多いように感じます。夫々のサンボテンに名前がつけられていますが、名付けは花が咲いている状態で考えられるでしょうか。似ているようでもありますが、色や形など少しづつ違っているようです。
author:せいラボラトリ, category:Saylaboのつぶやき, 11:07
comments(0), trackbacks(0), pookmark
サボテンの花
可憐なサボテンの花
かわいらしいサボテンの花

 可憐に咲いているサボテンの花。近寄りがたいトゲの中に、かわいらしい花をつけています。
author:せいラボラトリ, category:Saylaboのつぶやき, 11:42
comments(0), trackbacks(0), pookmark
さぼてんの花
サボテンの花
さぼてんの花
温室の中で花を咲かせているサボテン

 真冬の風が吹いていてもガラスハウスの中は別世界です。さぼてんの花がトゲを掻き分けるように咲いています。
author:せいラボラトリ, category:Saylaboのつぶやき, 23:14
comments(0), trackbacks(0), pookmark
体細胞クローン
 平成20年1月15日(現地時間)に、米国食品医薬品庁(FDA)により、「牛、豚、山羊の体細胞クローン動物由来の食品及び体細胞クローンの後代由来の食品は、従来の方法で繁殖された家畜に由来する食品と同様に安全である」とするリスク評価結果が公表されました。

 体細胞クローン技術で生まれた牛や豚に由来する食品の安全性を、内閣府食品安全委員会の作業部会が認める方向であることが1月6日、分かった。同委員会が最終的に安全性を認めれば、市場への流通に道を開くことになる。だが、健康への影響を心配する声が消費者団体などに強く、今後も論議を呼びそうだ。<日本農業新聞>

 食品安全委員会は、体細胞クローン技術で生まれた牛と豚を用いた食品の安全性を確認し、市場での販売を認める方向で動いているようです。この動きに対して、消費者からの疑義がでてくるものと予想されています。
続きを読む >>
author:せいラボラトリ, category:Saylaboのつぶやき, 23:59
comments(0), trackbacks(0), pookmark
野菜が痩せている
 野菜の栄養価は、全般的に以前と比較して低下していると言われています。ある有機栽培組織は堆肥使用を基準として栽培に取組んでいますが、取り決めている堆肥の使用基準をみると、「原材料の安全性(家畜糞尿購入の場合、肥育環境や抗生物質の使用など)や社会性(飼料の輸入、遺伝子組換え作物の使用などの問題)までも視野に入れ入手に心がける。」としています。牛糞、豚糞、鶏糞、馬糞などの家畜糞の使用に対する困難な状況を示しています。有機栽培に適している糞の原材料を入手することは、極めて困難な状況にあるからです。戦前、戦後に用いられていた人糞尿は、使用禁止としていることは、時代背景を考えると納得できます。
 化学肥料や無農薬を基準として栽培をしているようです。使用する資材については、会の了承を得なければなりません。野菜が病害の被害を受けた場合は、他に迷惑をかけない状況下においてのみ農薬の使用を認めています。

 こうした有機栽培組織の目的は、有機栽培を行うことにあるように見えます。
続きを読む >>
author:せいラボラトリ, category:儲かる農業、貧乏な農業, 00:01
comments(0), trackbacks(0), pookmark
土の中に棲む味方
 土の中には、目に見えない小さな微生物(酵母、細菌、カビ、ウィルス、藻類)が何百万種生息していると言われています。庭先1gの土中で、1〜10億の微生物、栄養の豊富な場所では、50〜60億を超える微生物がいるのではないかと考えられています。名前のイメージについて、好印象を持っている人は少ないかもしれませんが、その働きは人の役に立っているものが数多くあります。微生物は、人が想像できない環境下でも生き続ける力を持っています。強酸性、強アルカリ性、沸点を超える高温下で生息する超好熱性微生物、超高圧下、超低温下など、ありとあらゆる環境に棲んでいます。人が、死滅してしまうような濃度の農薬を耕地に散布したとしても、絶滅させることはできないと考えるべきです。農薬で汚染される最悪の環境下で生き残る悪玉微生物は、耐性をつけて増殖することができます。高濃度の農薬は、病気を絶滅させる解決策として用いるには、あまりにもリスクが高いと考えた方が良いのです。農薬は、悪玉微生物を退治しようとして用いられる場合が多いと思われますが、同時に人の味方をしてくれる微生物を傷つけたり殺したり、減少させてしまいます。
続きを読む >>
author:せいラボラトリ, category:儲かる農業、貧乏な農業, 11:37
comments(0), trackbacks(0), pookmark
農業に向いているのは誰か
 各国は、自国生産された食料で生き残りをかけています。日本は、40%に落ち込んでいる食料自給率をV時回復させるための政策を模索しているようです。職を失くした人を農業に受入れてもらう象徴的な政策が打ち出されています。トヨタを代表とする自動車産業は、期間労働者などを解雇しており、新規労働者を受入れられる状況ではないことから検討された政策のようです。農業は食料を生産する上で、産地間競争など厳しい状況に置かれています。他産業と同様に生き残りをかけた戦いが始まっています。農業は、多くの人を受入れることができる産業であると思いますが、利益を挙げることができる農家数は、就業人口の増加に比例するとは考えられません。
 農業を有望な産業と捉えられるようにできるか否かは、農業に従事している農家に委ねられています。消費者に購入していただける、おいしい農産物を生産、供給することが有望な産業として位置づけられることになると思います。投資に見合う所得を得られるかどうかは、どのように農業に係わるかということで異なります。
続きを読む >>
author:せいラボラトリ, category:儲かる農業、貧乏な農業, 23:41
comments(0), trackbacks(0), pookmark
農業は有望な産業
 世界中を経済危機が襲っています。この状況から抜け出そうと、色々な政策が打ち出されることでしょう。
 日本は、明治以降、加工貿易、輸出主導で発展を遂げてきました。ゆるぎない世界を築いたかに見えた経済は、一瞬にして大きな転換期を迎えているようです。繁栄から凋落への道程は、多くの人が未経験のことです。予測をすることさえ困難な状況から、展望が開けるような産業を創出する指導者が待ち望まれています。
 欧米を初め、アジア各国は自国民を守るために食料やエネルギーを確保するようになるでしょう。保護主義が世界の潮流になろうとしています。世界に対して、日本の工業製品や商品を購入する力を期待することができるのか一抹の不安を感じている人が多いと思います。国内における自動車産業は、かつてのように日本経済を牽引する力を発揮することができると断定できる人はあまりいないと思われます。食料量60%を海外へ依存していますが、獲得した外貨で何時まで購入し続けることができるのでしょうか。円高を利用して、韓国や台湾へ買い物ツアーに出かけて喜んでいる人が数万人いるようです。
続きを読む >>
author:せいラボラトリ, category:儲かる農業、貧乏な農業, 23:26
comments(0), trackbacks(0), pookmark