RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
植物性堆肥を発酵させる目的は?
発酵温度約70度に上昇した植物性堆肥

 未熟堆肥(未発酵堆肥)を畑に入れると、腐敗によるガスの発生、害虫の卵が孵化、病原菌の増殖などによる被害が起きてしまうかもしれません。堆肥を害虫の卵や病原菌を殺菌できる温度に上昇させます。発酵を促進させるために、プライムスペシャル、ニームケーキパウダー、堆肥発酵用ミネラル、MS−01菌を混入して腐敗をさせずに発酵をさせています。堆肥に差し込んだ温度計は、70度近くまで上昇しています。この温度を維持することにより、滅菌効果が高まり病害虫の卵なども死滅することになります。

酵素発酵の植物性堆肥に生たまごをアルミホイールに包んで入れます

 生卵で試験をしてみます。酵素発酵している植物性堆肥の中にアルミホイールに包み込んだ生卵を入れてみます。

発酵している植物性堆肥の中に生卵をいれます

 植物性堆肥は、発酵による湯気が立ち込めています。植物性堆肥を掘り起こして生卵を埋め込み経過を観察します。白く見えているのは、放線菌群だと思います。
author:せいラボラトリ, category:堆肥について, 00:00
comments(2), trackbacks(0), pookmark
露地栽培とまと、パプリカの栽培
路地栽培とまとが育ち始めています

 露地栽培とまとが育ち始めています。梅雨の季節で心配なのは、花腐れなどによる灰色カビ病です。受粉が終わった段階で花は取り除いておきます。また、天気の良い日を選んで下枝を剪定して風通しを良くします。傷口が乾いて塞がれば、病気の侵入を防ぐことができます。

露地栽培パプリカが花をつけそうです

 雨の影響で咲いていた花が腐って落ちてしまったパプリカですが、その後の天気の回復によって新芽がでてきました。花芽も出てきたようです。時々、マイカスプレーやアスコフィラムスプレーを噴霧します。梅雨の季節なので腐敗が心配です。天気の良い日の夏日にTB-21リキッドの希釈水を散布して病気予防をします。
author:せいラボラトリ, category:雨避け栽培, 00:01
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ベランダファームでもできる落花生の鉢栽培
鉢植えの落花生が花を咲かせています

 鉢植えの落花生が花を咲かせています。1鉢に1株を植えます。元肥として、自家製の植物性発酵済堆肥を一握りか二握り床土に混ぜ込みます。できれば3株位は栽培したいです。花は次々に咲いてきます。株全体も大きくなり始めますので周りの土を株元に寄せます。落花生の実をつける根が伸びやすい環境を作ってあげましょう。栄養やミネラル豊富なピーナッツを食べてみたい場合は、1週間単位でマイカスプレーアスコフィラム・スプレーを落花生全体にスプレーします。
author:せいラボラトリ, category:ベランダファーム, 00:03
comments(0), trackbacks(0), pookmark
食べごろになっているルバーブ
ルバーブが食べ頃になっています

 食べごろになっているルバーブの茎がおいしそうに見えます。
author:せいラボラトリ, category:健康野菜, 00:07
comments(0), trackbacks(0), pookmark
みかんが大きくなり始めました
みかんの実が育っています

 庭でみかんを育てて食べられるとうれしいなー、そんな気持ちからみかんを植えました。今年は、木も生長しましたが花の段階で害虫対策も行いました。今年は、豊作が期待できそうです。
author:せいラボラトリ, category:農業をはじめよう, 00:17
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ウリバエ対策
ウリバエはきゅうり、かぼちゃなどの葉や花を食べてしまいます

 きゅうりの花が、ウリバエの食害を受けて変形しています。家庭菜園でウリバエに悩まされた人は多いと思います。無農薬栽培をしておられる方々は、どのように対処しておられるのでしょうか?一匹づつ捕獲して処理しておられるのでしょうか。ウリバエは、最初は人が近づいても逃げないので簡単に捕獲することができます。ウリバエ同士の情報がどのように伝えられているのか分かりませんが、次第に人間が近づくだけで飛び立つようになります。こうなると捕獲は困難です。芽吹き始めた新葉などは、ひとたまりもありません。大きくなった葉も放置しておけば、葉脈をのこして食べつくすほどの被害を受けることになります。ウリバエは、早朝や夕方になると動きがにぶくなります。捕獲もしやすくなります。
author:せいラボラトリ, category:Saylaboのつぶやき, 00:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark
雨避け栽培のとまとは順調な生育、露地栽培のとまとは回復基調
雨避け栽培トマトの実が次第に大きくなっています

 雨避け栽培のトマトの生育は、順調です。トマトの実に生えている産毛が輝いて見えます。

露地栽培トマトが結実しました

 2段目の花が咲きました。晴れ間が続いているので受粉の機会に恵まれて、結実することができました。風雨の影響を受けながらの生育は、あまり期待できないかな?
雨が少ないので、落果しないで育つ確立が高まるかもしれません。
author:せいラボラトリ, category:雨避け栽培, 00:12
comments(0), trackbacks(0), pookmark
雨避け栽培パプリカと露地栽培パプリカの比較
雨避け栽培パプリカの実

 雨避け栽培のパプリカは、第2果目が育っています。雨による被害を受けることがないので順調な生育をしています。

露地栽培パプリカのダメージが次第に回復

 露地栽培のパプリカは、花を結実させることができません。雨で花が落されてしまいました。花が落とされた枝から新しい葉が出始めました。梅雨の中休み(気象庁は梅雨では無いと発表するかもしれないので、雨の合間かもしれません)で腐敗しかけた傷口が乾いています。着花後、結実するかもしれません。
author:せいラボラトリ, category:雨避け栽培, 00:02
comments(0), trackbacks(0), pookmark
栗の花
栗の花

 山間の畑に植えられた栗の木に花が咲いているのを見つけました。私有地なので花の近くに寄って撮影することができないので、ズームしました。近づくことができなかったので、香りなど詳細についての説明は他の機会にでも、、、秋の味覚は、山々で息づき始めています。
author:せいラボラトリ, category:Saylaboのつぶやき, 00:07
comments(0), trackbacks(0), pookmark
食用多肉植物の花
食用多肉植物の花

 メキシコ原産である多肉植物ですが、食用として用いられているものです。青りんごの香り、少し酸味があり、みずみずしい食感も楽しめます。数枚の葉を食べずにプランターに植えて増殖させていましたが、小さな花が咲いているのを見つけました。生命力のある植物です。
author:せいラボラトリ, category:健康野菜, 00:11
comments(0), trackbacks(0), pookmark