RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
ひそかな楽しみ

無農薬・無化学肥料栽培によるピーナッツスプラウト
ピーナッツの栄養価と味が凝縮されているスプラウト

一度食べてみると、ファンになってしまう人が多いようです。

スプラウト用に確保している種があるので、うれしい味をひそかに楽しむことができます。

author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 23:39
comments(0), trackbacks(0), pookmark
緑豆スプラウトの栽培手順ー6
緑豆スプラウトの収穫時

 緑豆スプラウトを収穫します。日陰で育っている緑豆の双葉は、柔らかく黄金色をしています。細い茎は、弱々しく育っているイメージですが、土の変わりに置いたネットを押し上げて成長しています。納得できる味と栽培期間に満足して頂いています。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 01:03
comments(0), trackbacks(0), pookmark
緑豆スプラウトの栽培手順ー5
緑豆スプラウトが発芽する力を実感できます
収穫前の緑豆スプラウト

 緑豆スプラウトの生育速度は、温度、水などの環境を整えることにより1週間前後での収穫作業を行えるほど高めることができます。
 スプラウトは、ネットを押し上げて生育しています。深めの栽培容器であれば、10センチメートルの成長は難しいことではありません。成長するスプラウトの頭を抑制することにより、スプラウトを太らせることも可能のようです。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 00:05
comments(0), trackbacks(0), pookmark
緑豆スプラウトの栽培手順ー4
緑豆スプラウトの上に、ネットが置いてあります
緑豆側からネットを見上げたところです
緑豆スプラウトが、ネットを持ち上げています

 緑豆スプラウトを栽培する場合は、スプラウトの上にネットを置きます。スプラウト1本でネットを持ち上げることはできませんが、発芽が揃うとネットを持ち上げます。これは、畑に種をまいた後に覆土(ふくど)として種の上に土をかけることと同じ役割を果たします。容器内の水を交換する際には、ネットを軽く抑えて緑豆がこぼれにくくなります。水を注ぎいれる際にも、ネットの上から流し込むので緑豆を水圧などで動かないような役割も果たします。スプラウトスプレーは、ネットのメッシュから均等に緑豆にドリップすることになります。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 00:30
comments(0), trackbacks(0), pookmark
緑豆スプラウトの栽培手順ー3
発根が始まりました
緑豆の外皮がとれています
緑豆の根がほぼ出ているようです

 緑豆の根がほぼ発芽したようです。真っ白な実から真っ白な根が出ています。発芽時の勢いを感じる光景です。容器の中に差し込んである温度センサーで最高最低温度を計測しています。容器内の温度は、20〜25度の範囲で推移しています。(部屋の中では、就寝時に暖房を切っているので、明け方に室温が低下するため容器内の温度も下がりますが、保温シートのおかげなのか大きな温度の降下を回避しています。
 容器の水は、24時間に一度を目処に交換しています。カビの増殖を回避するためです。水の交換時には、スプラウトスプレーを使い緑豆全体に噴霧します。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 00:21
comments(0), trackbacks(0), pookmark
緑豆スプラウトの栽培手順ー2
24時間余、緑豆を浸した状態です
スノコの上に浸漬した緑豆を並べます
白く見えるのは、既に発根が開始されている状態です

 緑豆スプラウトを栽培する場合は、適正な温度下(20〜25度)での浸漬時間は、24時間以内で水から引き上げます。緑豆は、たっぷりとミネラル水を吸収して膨らみ、発根が始まるからです。
 スプラウト栽培容器内の水を捨てて、スノコの上に緑豆が重ならないように並べます。スプラウトスプレーを使用するので、浸漬に使用したスプラウトマットは水と共に取り除いて使用しないでください。
続きを読む >>
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 01:20
comments(0), trackbacks(0), pookmark
緑豆スプラウトの栽培手順ー1
スプラウトマットを入れて、緑豆栽培を行います
一昼夜、スプラウト栽培容器の中で緑豆を浸漬します

 スプラウト栽培容器にスプラウトマットと緑豆をいれてから、ぬるま湯を緑豆が隠れる位に入れてからスノコを置きます。緑豆は、もやしとして代表的なので多くの人に知られていると思います。日本で栽培されて、もやしとして販売されているものは見ることがほとんどない作物の一つです。この緑豆は当農園で収穫されたものを使用しています。
 温度を20度〜25度位に維持することが最低条件ですが、緑豆のスプラウト栽培は、栽培期間が短くて約1週間位で収穫することも可能な作物です。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 01:34
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ピーナッツスプラウトの栽培手順ー12
成長したピーナッツスプラウトは、8〜9センチになっているものがあります。
ピーナッツスプラウトの根がスプラウトマットを突き抜けています

 成長したピーナッツスプラウトは、8〜9センチになっているものがあります。ピーナッツの一つがスプラウトマットの上で発根し、突き抜けています。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 00:50
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ピーナッツスプラウトの栽培手順ー11
ピーナッツスプラウトの根がスノコの裏面に伸びている様子です
収穫したピーナッツスプラウト
黄金色の葉と白い茎のコントラストは、ピーナッツスプラウトのおいしさを予感させます

 スノコの裏面にスプラウトの根が伸びています。収穫後のピーナッツスプラウトの姿です。黄金色の葉と白い茎のコントラストは、光合成が行われずに成長していた証拠です。調理は、根を切断して食べています。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 00:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark
ピーナッツスプラウトの栽培手順ー10
収穫前のピーナッツスプラウト栽培容器の外観
ピーナッツスプラウトがふたを押し上げています
容器内のスプラウトを断面から見ています

 ピーナッツスプラウトを収穫する日がきました。容器のふたは、スプラウトによって持ち上げられています。暗室の様な環境を、遮光シート無しに作ることができればもう少し伸ばすこともできるでしょうが、このスプラウト栽培容器での栽培はこの辺が限界です。
author:せいラボラトリ, category:スプラウト栽培, 00:00
comments(0), trackbacks(0), pookmark